五條を大満喫できるコースをご紹介!歴史情緒豊かな町でぶらり旅
400年前の江戸時代の町並みが残る奈良県五條市。
ハイセンスなビルやアクティビティはありませんが、吉野連山に囲まれた自然豊かで歴史情緒に溢れた町並みは疲れた心を癒すスポットになっています。
今回はそんな歴史情緒豊かな五條市を120%楽しむためのコースをご紹介します。
自然豊かで歴史情緒あふれる町並み「五條市」でほっと一息
今回は五條市を満喫するためのコースをご紹介しますので、五條市に旅行に来られる際はぜひ参考にしてください。
五條市を満喫するコースとは?
今回ご紹介するコースは栄山寺→新町通→まちや館→源兵衛→伝承館→大野屋→五條博物館となっています。
栄山寺
五條市に来たら外せないスポットと言えば国宝がある「栄山寺」です。
こちらには国宝に指定されている釣り鐘があり、「平安三絶の鐘」の内の一つに数えられています。
こちらの国宝は触ることができるのが特徴で、幾千もの歴史が紡いできた釣り鐘の音色に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
またこちらの写真に写っている「八角堂」も国宝となっています。
五條を訪れたなら二つの国宝が鎮座する栄山寺は外せないスポットですよ!
新町通り
出典:jaf.or.jp
栄山寺の後は、こちらの「新町通り」に移動してよりディープな歴史に触れていきましょう。
こちらの新町通りは日本最古の民家があったり、江戸時代の建物があったりとまるで400年前にタイムスリップしたかのような町並みを楽しめます。
まちや館
新町通りにある「まちや館」では、江戸時代の伝統的な町家建築の様式による家屋のほか、井戸やかまど、箱階段なども復元されており、昔の日本を体感できます。
こちらは無料で見学することができるので、新町通りに来た際は立ち寄ってみてください!
源兵衛
出典:nippon.com
こちらの「源兵衛」では五條市の美味しい野菜を中心とした料理が楽しめるお店となっています。
その美味しさはかのミシュランも認めた味で、奈良県版のミシュランで星を獲得したほどのお店となっています!
ランチはお客さんで混雑になることがあるので予約しておくのがおすすめです。
他にも新町通りの食事処が気になる方はこちらもご覧ください。
【魅力的なお食事を求めている方必見】五條市だから味わえる珠玉の一品!
まちなみ伝承館
出典:jalan.net
新町通のシンボルとして佇んでいる「まちなみ伝承館」。
こちらではまちなみの歴史や文化などに関する資料を無料で展示しています。
源兵衛でランチを食べた後は伝承館でゆっくり歴史を楽しんでみてはいかがでしょうか。
大野屋
こちらの「大野屋」では食堂・カフェ・展示の3つスペースに分かれており、新町の街並みを感じながらゆったりと休めます。
源兵衛でランチを楽しんで伝承館でゆっくりした後は大野屋でアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがでしょうか?
市立五條文化博物館
出典:hatena.ne.jp
「市立五條文化博物館」は五條市の北部に連なる金剛山地の標高約300メートルにあります。
東には三重県境の高見山、南には市街地と紀伊山地の山並みを一望できるスポットとなっています。
また、市立五條文化博物館は先史時代以来の五條の移り変わりを、考古資料、古文書、民俗資料、写真などによってたどれる場所になっています。
歴史と自然を楽しんでほっと一息つける五條旅に
いかがでしたか?
五條の歴史と自然を楽しんで日常のストレスを発散させてください。
五條市にはまだまだ魅力的なスポットがあるので、ぜひこちらもご覧ください。