水模様でFM五條780パーソナリティとして紹介されました

水模様でFM五條780パーソナリティとして紹介されました

2019年7月10日 | カテゴリ: 活動報告

社会福祉法人 祥水園が発行する水模様にて弊社の木村が紹介されました。

五條市を担う若者輩出を目指す

GOJOチャレンジが運営する五條しんまち塾は、将来の五條を担う若者輩出を目指し活動をしております。

五條しんまち塾のプロジェクトとしてFM五條に生徒と出演し、子供の成長を図っています。

生きる力+郷土愛を育む

五條しんまち塾では単なる教科指導ではなく、生きる力と郷土愛を育むことで将来の五條市を担う若者輩出を目指しております。

生きる力

文部省は生きる力を育む教育を学習指導要領に記載し、単なる教科指導に加え考える力、判断する力、表現する力を養うよう記載があります。

郷土愛

将来の五條を担う若者輩出を目指すにあたり、最も重要な要素が郷土愛だと考えています。

自分の生まれ育った場所に対して愛着を持つことで、「五條を離れても何か五條に貢献しよう」、「経験を積んだ後、五條に戻って活動しよう」そう思う若者が生まれると信じています。

FM五條を通じて子供の成長を

FM五條には木村としんまち塾の生徒2名の計3名で出演しています。

出演する生徒は毎回異なり、五條市について語っています。

FM五條に出演する狙い

  • 郷土愛を育むための学びの場
  • 自らの考えをまとめて公共の場で発信するというアウトプットの練習

郷土愛を育むための学びの場

各回でテーマは変わるのですが、そのテーマに合わせて生徒は調べ学習を行い、それを自分の言葉でまとめ発表します。

例えば、「もしも五條市長になったら〇〇をどう改善するか」というテーマを与え、それぞれが具体的なデータや状況を調べ、考えてまとめます。

五條市について改めて調べることで、五條市の魅力や文化に気づき、結果として五條への郷土愛を育むきっかけとなります。

自らの考えをまとめて公共の場で発信するというアウトプットの練習

公共の場で発表にあたり、生徒は様々な情報を調べ、自らで考え、それを自分の言葉にまとめて発表します。

これはまさに、文部省が定める生きる力の教育にあてはまっています。

単なる教科指導ではなく、激動の時代を生き抜く力が身につく良い機会となっています。

教育を通じて五條市の地方創生実現を目指す

GOJOチャレンジは地方創生の一環として教育事業を展開しています。

将来の五條市を担う若者が輩出されることを夢見て、今後も精進していきます!